追肥を行いました
前回の投稿で、一部の水草の調子が上がっていないことを書きました。
その対策として追肥を行ってみましたので、今回の投稿はその備忘録です。
追肥実施日は2024/02/18です。
カミハタスティック
私の水槽の場合、低床がソイルではなくセラミックの砂利を使用しているので、追肥は低床に埋め込むタイプのカミハタスティックを使用しています。
液体タイプのいわゆる活力剤は、週に一度の水替え時に添加しています。
カミハタスティックはその名の通りスティック状になっていますので、そのまま埋め込むことは可能なのですが、私の水槽にそのまま埋め込むには大きすぎるので、細かくカットして色々な場所に埋め込んでいきます。
私の場合、このように1本を12等分にカットしていきます。
カットの方法はカッターナイフなどでスティックをコロコロと転がしカットしています。
こんな感じでカミハタスティック2本を24等分(厳密に等分ではありませんが)し、水槽の低床にピンセットで色々な場所に埋め込んでいきます。
カミハタスティック自体に浮力があるので、埋め込んだ後浮いてきてしまう場合がありますが、このサイズにカットすればそうした失敗も防げます。
更に低床がソイルではない為、追肥の際ソイルがつぶれる心配も全くありませんの、でザクザクと埋め込んでいけます。
ロタラ マクランドラ 斑入り Rotala macrandra ”variegate” |
アラグアイア レッドクロスプランツ Cuphea anagalloidea |
ロタラ メキシカーナ プレミアムレッド Rotala sp. |
さて、今回の追肥でいまいち美しく育っていないこれら水草たちが調子を取り戻してくれるのか。
自分の水槽のことながら今後が楽しみです。
既に追肥から5日ほど経過していますが、再来週くらいには経過報告を投稿してみたいと思っています。
今回もご訪問ありがとうございました。
今日の記事はいかがでしたか?
感じたことや思ったことをお気軽にコメントして下さい。お待ちしております。