リセットから1か月経過しました
※本投稿内容は2022/05/01の水草水槽に関する投稿です。
気が付けば早いものでリセットから1か月が経過しました。
その間、少々のレイアウトの変更・水草の追加などを行っていますが、何とか大きなトラブルもなく無事に1か月目を迎えることが出来ました。
今回はそんな水草水槽の近況などを投稿したいと思います。
1か月経過した水草水槽の近況
![]() |
セットから1か月経過した水草水槽 |
まずは全体像から。
カメラが水平に設置出来ておらず、全体像の写真撮影には失敗してしまい、編集で傾きを調整しました。
![]() |
セットから1週間経過した水草水槽 |
こちらがセットから1週間経過した時の水草水槽の様子です。
有茎草メインの水槽にしては、余り変わっていないように見えます。
ただ全体的に各水草のボリュームはアップしていると思います。
1か月の間で、レイアウト変更を含む若干のトリミングを実施していますが、有茎草メインの水槽にしては管理が楽な方だと思います。
成長がゆっくりめの有茎水草をチョイスし、肥料を適切にコントロール出来れば、この様に有茎草メインの水草水槽でもトリミングの頻度は減るのではないかと思います。
水草水槽の近況メモ
新しく入手した水草「スターレンジ サントス」と「アルアナの夕焼け」の様子です。
経験上、スターレンジ サントスの場合は、水質が合わないと3日位で葉が茶色くなって溶けていきます。
アルアナの夕焼けの場合は、同じく水質が合わないと1週間程度ですべての葉が落ちバラバラになっていきます。
植栽して1週間程度ですが今のところ大丈夫そうです。
いずれにしても植栽後1か月位は予断を許せないので、注意深く見ていきたいと思っています。(見守るしか出来ないのですが)
![]() |
スターレンジ サントス |
スターレンジ サントスの方は下葉にコケが生えていますが、これは入手時から物です。
![]() |
入手時のスターレンジ サントス |
カットして捨てるわけにもいかないので、そのまま植栽しました。
入手した3本の内1本は植栽前に流水で洗っていたら、頭頂部が折れてしまい焦りましたが、調子を崩す事無く安心しました。
今では3本とも脇芽が出てきているので今後に期待大です。
![]() |
アルアナの夕焼け |
アルアナの夕焼けは、入手時に曲がっていた茎も真っすぐになり、綺麗な草姿になりました。
淡いピンクというか、綺麗な夕日のような発色で育っています。
![]() |
アルアナの夕焼けとスラウェシの朝焼け |
これはアルアナの夕焼けとスラウェシの朝焼けのコラボ写真です。
綺麗な夕日のような発色のアルアナの夕焼けと、何とも言えないうっすらピンクに染まったスラウェシの朝焼け。自分にとってはたまらない並びです。
「スターレンジ サントス」「アルアナの夕焼け」双方ともにボリュームアップを図りたいですね。
![]() |
アラグアイア レッドクロスプランツ と アラグアイア レッドロタラ |
水槽左側の中景として植栽してある、アラグアイア レッドクロスプランツとアラグアイア レッドロタラです。
アラグアイア レッドクロスプランツは葉がねじれる事無くちゃんとクロスして育っています。
スラウェシの朝焼けの偽物として、注意喚起がなされていることもあるらしい、アラグアイア レッドロタラですがこちらも綺麗に育っています。
2種類とも成長速度が遅いのでコケが付きやすいリスクはありますが、トリミング時に高低差を付けて斜面っぽい感じで植え付けると、ある程度の期間はこんな感じでレイアウトを演出することが出来ます。
![]() |
ハイグロフィラ トリフロラ |
水槽右側後景のハイグロフィラ トリフロラです。
この水草は自分にとっては扱いづらい種類となります。
理由としてはまっすぐ伸びているようで、気づかない内に脇芽が地を這っており、思いも寄らぬ場所から頭頂が出現してくるからです。(注:地下茎ではありません)
茎をカットして抜こうにも根張りがとてもすごいので、その区画のレイアウト崩壊は覚悟しなくてはなりません。
この写真では隠れていますが現在も脇芽が地を這って伸びています。とほほ。
最後に水槽中央部後景草のエイクホルニア ドワーフアズレアの様子です。
こちらは以前の投稿でご報告済みですが、水面からかなり離れている状況にも関わらず、水上葉を展開し始めていました。
しかし、現在は水上葉を展開している状態に変わりはないのですが、水中葉の展開も始まりました。
何がスイッチになっているのか全く分かりませんが、水面まではまだ距離がある為、ちょっとこのまま放置してみたいと思います。
いやぁ、水草を綺麗に育てるって本当に難しいですね。
今回の投稿は、リセットして1か月経過した水草水槽(2022/5/1)の状況報告でした。
今回もご訪問ありがとうございました。
今日の記事はいかがでしたか?
感じたことや思ったことをお気軽にコメントして下さい。お待ちしております。